当たりかハズレか、それが問題だ | Office Aina

「傷つきながら働く人を"0”に!」
厚生労働省人材開発支援事業
「企業内キャリアアップ面談」「人材育成企業内研修」担当

当たりかハズレか、それが問題だ


新入社員の皆さま、入社おめでとうございます。

コロナによって色んな事が変化し、その変化に対応しながら頑張って
希望や期待を抱いておられる方も多いと思います。

また研修中かもしれませんが、
「どんな同僚や先輩がいるのだろう・・・」
って、ぶっちゃけ気になりませんか?

一概にこれが正解!とは言えないけど、
私が経験してきたり、見てきた上司についてお伝えしてみたいと思います。


ちなみに、私はハズレの上司に当たる確率がとっても高い!
ハズレ上司が宝くじだったなら、きっと今ごろ豪邸が3軒くらいは
建っていたのではなかろうか?と思う今日この頃です(笑)

残念ながらハズレ・・・かも


私が経験したり見てきたハズレな上司の条件、それは

①挨拶ができない
②いつ見ても仏頂面
③指示が朝令暮改
④言っていない、聞いていない、知らない と平気で言う
⑤上司へのゴマすりしかしない
⑥スケジュールが立てられない
⑦仕事の流れがよくわかっていない
⑧部下の成功は自分のもの、自分のミスは部下のせい 


こんな人たちはハズレな上司の可能性大!

それでは詳しく説明していきましょう。





①挨拶ができない
 そもそも人としてどうか?と言う話でもありますが、
「おはようございます」とこちらから元気よく挨拶しても
返事がなかったり、新聞を見ながら小さな声で「はよ」的な挨拶をする上司は
今後の仕事でもコミュニケーションを取ることが難しくなりそうなのは想像に難くありません。


②いつ見ても仏頂面
 想像してみてください。もしあなたが知らない土地で道に迷ったとき、
笑顔の人と仏頂面の人、どちらに道を尋ねますか?
多くの人は笑顔の人、もしくは仏頂面ではない人を選ぶと思います。
上司がずっと仏頂面だったら? 報連相をしたくても怖くてできないかも。
新入社員なら尚更かもしれませんね。
報連相をしやすい雰囲気を作ることや、
「仕事の進み具合どうかな?」と笑顔で部下をサポートするのも
上司の役割のひとつです。

こ、こわいよ・・・




③指示が朝令暮改

 これはかなり最悪の部類です(笑)
④にも繋がってきますが、自分の言ったことを忘れるんです、このタイプ。
だから朝イチに指示をもらって仕事をしていて
夕方に確認に言ったら、「そうじゃない!」と平気で宣います。
朝はAタイプと言ったのに、夕方にはBタイプと言う。
部下の仕事の手間を増やすだけの上司なわけです。


④言っていない、聞いていない、知らない と平気で言う
 これは私も実際に経験しました。③とも繋がりますが、指示がクルクル変化する。
メモを取って仕事に移す前に確認をしてまで行ったのに
できた仕事を確認してもらったら「そんなこと言ってない!」と怒り出す。
言った・言っていない、聞いた・聞いていない なんてことは悪魔の証明なわけで
どっちが真実かなんて白日の下にさらすのは無理難題なわけで
こういう人が上司になってしまうと「前と同じ」が通じなくて
毎回、新しい業務のごとく取り掛かる羽目になるのです、トホホ。


⑤上司へのゴマすりしかしない
 いわゆる、自分の出世しか考えていない、上を見ているタイプです。
本当に仕事ができる人であれば、能力が評価されてきますし
たいていそういう人は部下もついてくるし人柄も相応な人が多いです。
が、仕事ができない残念な上司の場合はとにかくゴマをすらないと出世できない。
このタイプは⑧にも繋がりますが、とにかく仕事ができない!と
部下のあなたたちをイライラさせること間違いありません。


⑥スケジュールが立てられない
 これもかなり残念です。スケジュールが立てられないので、直前に仕事を
丸投げされたり、部下の仕事のタイミングも理解できていなかったりするので、
本当に急に仕事を振ってきたり、逆にもう取り掛かっている仕事に急に口出ししたりと
迷惑極まりない行動に出ること必至です。


⑦仕事の流れがよくわかっていない
 私の上司がそうでした。⑥でも触れていますが、部下である私の仕事の流れを
理解していない(そもそも本社の人事の仕事の流れを知らなかった)
月初で猫の手を借りたいくらいのときに急に翌日締めの仕事を振ってきたり
もう、机ひっくり返したくなります(笑)
仕事の流れがよくわかっていないけど、上司だから誰にも聞けないでいて
全体の流れをぐちゃぐちゃにしてしまう残念な人ですね。


⑧部下の成功は自分のもの、自分のミスは部下のせい 
 じつは結構このタイプの上司は存在します。
私自身は経験していませんが、同僚が手柄をよく課長に取られていました。
半年くらいかけて結果を出した仕事だったのですが、
課長は同僚が頑張ったことにはまったく触れず、自分の指示で部下が動き
自分の指導が良かったからだ、と部長に説明していました。
ところが、あまり結果がよろしくなかったときは
同僚の仕事の仕方が悪いだの、言うことを聞かないだのと
社内で言いふらしていました。

そんな上司にだれが付いていくでしょうか。

ハズレだな・・・


人としてどうなのか?と言う人もいれば
上司としての能力が不足している人もいるかもしれません。

あまりにもハズレっぷりがひどいときは
対応策を練った方がよいかもしれません。

残念な上司かも?な人に当たってしまったときは
ひとりで悩まずに誰かに相談してみてくださいね。


社会には色んなタイプの人がいます。
なんでもかんでも「悪」にする必要はないですが
自分が病んでしまいそうなほど劣悪な場合は
その場所から離れることもひとつの方法です。


ひとりで抱え込まないこと、を忘れないでくださいね

2021年04月5日 | カテゴリー: ダメ上司

こんな記事も読まれています